上限額管理対象者がいる場合の設定方法

管理事業者の場合

①【利用者管理】の「受給者証」メニューで、下記の情報を登録

 ・負担上限月額

 ・上限月額適用期間

 ・上限額管理対象者(チェックをいれます)

 ・上限額管理事業所番号

 。上限額管理事業所名

②【実績記録】で該当の利用者様の詳細をクリック

③画面一番下までスクロールして、「上限額管理(管理事業者)」をクリックして、関係事業者から受け取った利用者負担額一覧表に記載されている内容を入力

④【請求】メニューで「サービス提供年月」を選択した後「確定」ボタンをクリック

⑤帳票印刷用PDFファイルの「利用者負担上限額管理結果表」をダウンロードして、関係事業者に提出

⑥「確定解除」ボタンが表示されているか確認

⑦国保連請求を行う際は「国保連伝送用CSVファイル」の1⃣・2⃣・3⃣を全てダウンロードして請求

関係事業者の場合

①【利用者管理】の「受給者証」メニューで、下記の情報を登録

 ・負担上限月額

 ・上限月額適用期間

 ・上限額管理対象者(チェックをいれます)

 ・上限額管理事業所番号

 。上限額管理事業所名

②【実績記録】メニューで通常にサービス状況を入力

④【請求】メニューで「サービス提供年月」を選択した後「確定」ボタンをクリック

⑤帳票印刷用PDFファイルの「利用者負担額一覧表」をダウンロードして、管理事業者に提出

⑥管理事業者から、利用者負担上限額管理結果表を受領

⑦【請求】メニューでサービス提供年月」を選択した後「確定解除」ボタンをクリック

⑧【実績記録】で該当の利用者様の詳細をクリック

⑨画面一番下までスクロールして、「上限額管理(関係事業者)」をクリックして、管理事業者から受け取った利用者負担上限額管理結果表に記載されている内容を入力

⑩【請求】メニューで「サービス提供年月」を選択した後「確定」ボタンをクリック

⑪「確定解除」ボタンが表示されているか確認

⑫国保連請求を行う際は通常通り、「国保連伝送用CSVファイル」の1⃣・2⃣をダウンロードして請求